女性の3大スキンケア悩みの一つ、毛穴。
40代になると、それまでのTゾーン中心だった毛穴悩みが、だんだんと頬に広がり始めた、なんてことありませんか?
Tゾーンにせよ、頬にせよ、毛穴が目立ってしまうと、綺麗な肌とは程遠くなってしまい、人と接近して会うと汚い毛穴を見られてる気がして嫌になりますよね。
いくつになっても憧れるのは、ミロのヴィーナスか女優さんのポスターで見られるような、陶器のようにすべすべのなめらかな肌 ❤

毛穴のケの字もなさそうな女優さんたちは、一体、どんなお手入れをしているからあんなに毛穴レスなんだろう?

きっとすごいケアをマメにしているか、高級エステに足しげく通っているか、それとも生まれもった体質なのかしら、、、
悶々としてしまうこの一大テーマですが、実は、ちゃんと調べてみると毛穴のケアは意外とシンプルでした!
ここでは、シンプルだけどこれしかない!毛穴対策をお話しします。
Contents
毛穴は表面の皮脂だけ落として、ビタミンCをたっぷり与えましょう!
毛穴対策はこれに尽きます。
毛穴のお悩みには、肌表面に出てきた皮脂を毎日綺麗に取り除き、そのあと、ビタミンC配合のコスメをたっぷり与えることで改善できます。
+
「なーんだ、そのくらいもうやってるわよ!でも私の毛穴は、相変わらず綺麗にならないの!」(`^´)、、、と思われましたか?
であれば、そのやり方、特に「毛穴の皮脂をきれいにするところ」に問題があるかもしれません。
例えば洗浄力の強いクレンジングや洗顔料で、毛穴憎しとばかり力を入れてゴシゴシこすったり、毛穴パックシートで角栓をバリバリはがしたり、ピンセットで角栓を引っこ抜いたり。。。
これらの方法では、毛穴を刺激してよけい皮脂を出すように促し、大事な顔のお肌も痛めてしまいます。
以下では、表面皮脂落とし + ビタミンCがなぜいいのか、順を追ってご説明しますね。
毛穴の3タイプ
タイプ別の毛穴悩みをご紹介すると、以下の3つになります。
詰まり毛穴 ![]() | Tゾーンに多く、出口に栓ができたような状態の毛穴。栓は最初白く、そのうち黒になる |
すり鉢毛穴![]() | 毛穴の出口が広がってしまい、すり鉢状にへこんだ状態の毛穴。放置して数年たつとクレーター状態になることも! |
タルミ毛穴![]() | 主に頬の内側などに表れる、毛穴が楕円状にのび、更には毛穴同士がつながって見える状態 |
皮脂分泌が盛んになる10代後半くらいから、毛穴の出口で皮脂が固まり、そこが汚れる詰まり毛穴は、ニキビと並んで誰もが若い頃から経験するものですね。
その後、20代~30代くらいで、人によってはすり鉢毛穴ができ、その頃に適切な対処ができないと、30代後半から40代くらいでたるみ毛穴を経験する事になってしまうのではないかと思います。(._.)
目立つ毛穴ができる主な原因
そもそも毛穴そのものは、身体に必要不可欠な役割をしていて、悪者ではありません。
私たちの毛穴の悩みとは、毛穴の出口が目立ってしまう、出口が大きくなり垂れ下がるといった、出口にまつわるものですよね。

では、毛穴の出口が目立つようになるまでの過程をのぞいてみましょう。
皮脂分泌が毛穴の役目
毛穴の役割、それはもちろん毛が体表に出るための穴です。
身体や頭にも無数に毛穴はありますが、顔にある毛穴は他の箇所より細く薄い毛、いわゆるうぶ毛が主に生え、更には頭の毛穴と同じく、身体の毛穴よりも皮脂を多く分泌できる特徴があります。
毛穴が皮脂を分泌するのは、肌の表面を油分で覆って守るという大事な役目を果たすためです。

この皮脂の分泌は毛穴にとってみれば、肌を守ろうとして身体の状態に合わせて分泌しているのですが、その皮脂分泌量が多くなってくると、毛穴出口の詰まりとなり、毛穴悩みにつながります。
角栓のできあがり!
毛穴の出口は、常に皮脂が存在している場所であり、適当な頻度で適切に洗ってあげないと皮脂が出口で固まります。
固まった皮脂は最初は白いですが、そこに肌表面の古い角質や化粧品の油、ほこりなどが混ざると汚れて黒ずんでいき、いわゆる「ブラックヘッド」が形成されます。
また、皮脂を過剰なほど分泌するのは、ストレスや食事の偏りにより、皮脂をたくさん出して身体のバランスを取らなければ!と毛穴が身体のために良かれと思い、必死に仕事をするからです。
毛穴の出口拡大へ
そして、出口に栓ができている状態が続くと、毛穴は自分で出口を開けようとして分解酵素を出し、それが出口の皮膚まで削ることになり、ぽっかり大きな穴があき、毛穴は広がります。
また、加齢により肌の真皮にあるコラーゲンやエラスチンが弱くなり肌がたるむと、表面の毛穴もそれに引っ張られて肌がたるむ方向へ開いてタルミ毛穴となります。

40代女性の悩みである毛穴に効果のあるコスメはこれ!
ここまでは、目立つ毛穴の形成過程についてお伝えしました。
目立つ毛穴の形成過程については、理解できましたでしょうか?
続いて、ここからは実際に毛穴のお悩みに対処する方法を解説します。
毛穴ケアは、シワやシミ対応に比べて、やることはシンプルです。
すなわち、余分な皮脂は毎日ちゃんと落として肌表面を清潔に保ち、毛穴引き締めとタルミに効果があるビタミンC配合のコスメを使うことです。
+
プラス、食べ過ぎたり、ストレスをためる事を避け、毛穴くんに安らかに過ごしてもらえるよう、仕向けることが大切です。
やはり皮脂には酵素配合
目立つ毛穴対策とは、たまりやすい出口の皮脂を、毎日効果的に優しく落としてあげることがまず第一歩です。
コスメの油を落とす成分だけでなく、皮脂を落とすには酵素入りクレンジングか洗顔料がオススメです。
ただ、酵素というとつっぱり感と乾燥が気になりますよね?
特に40代にもなると肌の保湿力が以前より落ちているものですので、ご自分の毛穴の状況に合わせ、基本は週一程度、効果が薄いと思う場合は少しずつ回数を増やして使ってみましょう。
以下では、毛穴ケアにおすすめのコスメを紹介します♪
○ 口コミ評価はすべて、@cosme の40代の人の評価(最高ポイント7点)で集計
○ 表示金額はすべて税込み
FANCL ディープクリア洗顔パウダー
酵素パウダー洗顔部門で@cosme 第1位獲得のこちら!口コミ高評価5.11
酵素だけでなく、炭と粘着泥も配合されていて、汚れをしっかり吸着して取り除いてくれます。つっぱりがちな酵素洗顔の中では、潤いもなかなか♪との評判多し。

1箱(30個入り) 1980円
オススメポイント | 酵素に期待される、毛穴をきれいにする効果と、マイナス面であるつっぱり感があまりない、という評価の多いマイルド酵素洗顔 |
使い方 | 1回1個。メイクをしていたらクレンジング後、手のひらに粉末をのせ、少量の水でよく泡立てて洗顔 |
美容成分 | 毛穴に酵素(プロアテーゼ)、炭、泥 潤いに糖、ヒアルロン酸、独自アミノ酸 |
【Good 口コミ】これ凄いです!わたしのイチゴ鼻、どんな洗顔使ってもよくならなかったのですが、一回で毛穴が無くなってきてTゾーンのテカリがなくなってきました!泡立ちもいいですしこの値段ならリピートまちがいなしです♪[40歳混合肌]
【Bad 口コミ】使用直後は何とも無かったのですが、翌朝まぶたに痒みと腫れ、カサカサ感が出てお岩さん状態に・・・。肌の薄い方はピンポイントで使用して様子を見た方が無難かと思います。[40歳敏感肌]
泡立ちも良く、ふわっとした泡で使用感が良く、洗浄力もあります。ただ、Uゾーンが酷い乾燥肌で、乾燥毛穴が気になる私には合いませんでした。[41歳混合肌]
購入サイト : 楽天市場 Yahoo Shopping ドラッグストア等
ところで、40代にもなると、朝晩クレンジングと洗顔料を使うW洗顔は実は不要になっていることが多いです。
肌のつっぱりや乾燥を感じているけど、朝夕、W洗顔しているのであれば、朝の肌の状態を見て、気になる毛穴の黒ずみや脂が無ければ、朝はぬるま湯だけ洗顔に代えてみましょう。
次にご紹介するのは、毎日使えるけどW洗顔は不要で、更に、美肌菌を育てる効果+角質ケア効果もあるこちら!
Lialuster リアラスター ナチュラルクレンジングセラム
高評価5.29!こちらは、肌の美しさを守る美肌菌が独自技術で配合されたうえに、酵素菌により気になる毛穴の皮脂もすっきり洗浄してくれます。擦ることなくスッキリ落とし、W洗顔不要のすぐれもの。

110g 3960円 定期購入だと初回1980円
オススメポイント | 酵素クレンジング + 洗顔がこれ1本で完了! 使いやすいポンプタイプ 酵素クレンジングだけでなく美肌菌による美肌効果も併せ持つ |
使い方 | 手をぬらさないで、手のひらに2-4プッシュとり、優しく顔全体をクルクル転がす。よくすすいで終了。 |
美容成分 | 酵素・美肌菌 セラミド・ヒアルロン酸・アミノ酸 |
【Good 口コミ】するんと落ちるちゃんとしたクレンジングなのに価格はお安い![40歳乾燥肌]
毎日使い続け、毛穴が目立たなくなりました。しっかりと肌を整える事で肌がここまで落ち着くのかと、正直驚きました。比較的しっかりとしたメイクもするっと落ちます。[45歳敏感肌]
【Bad 口コミ】すごーくカサカサして乾燥しました。酵素のせいでしょうか。そしてマスカラも落ちにくい。[47歳乾燥肌]
使用感は嫌いでは無かったけど湿疹が出てしまったためDr.ストップ。[44歳敏感肌]
購入サイト : 楽天市場 Yahoo Shopping 公式サイト
きれいになった毛穴には、たっぷりビタミンCを与える
毛穴の皮脂をキチンと適度に落としたら、そこにビタミンC配合の化粧水か、できればより効果の高い美容液を注ぎましょう。
ビタミンCというと、美白効果がまず思いつきますが、そのほかにも、皮脂抑制、炎症抑制、毛穴引き締め、タルミ防止と、毛穴悩みのある方にとっては一石二鳥、いや、三鳥、四鳥(?)にもなる、ありがたいものです。
ここでは、ビタミンC配合の口コミ高評価のコスメをご紹介します。
ObagiC25セラムネオ
ビタミンCが誘導体でなくそのまま配合された、ロート製薬の定番ビタミンC美容液。
なかでも、一番ビタミンC配合率の高い(25%)、最近リニューアルされたこちら!高評価5.92

12ml 11000円(メーカー定価)
オススメポイント | ビタミンC誘導体でなく、ビタミンCがかなり高濃度(25%)で配合されているので、ビタミンCの持つ効果が大きい リニューアルで、浸透スピードが上がっている |
使い方 | 化粧水で整えた後に数滴とり、顔全体に広げる |
美容成分 | ビタミンC |
【Good 口コミ】20個ほど使い続けています。クチコミに毛穴に効く!と書いてありますが、私的には、トータルに効く!!と思います。お肌がワンランクアップする気がしています。これを使わない日は考えられない。頼りにしてます。[45歳乾燥肌]
今3本目になります。まず小じわが気にならなくなり、毛穴が気にならなくなりました[40歳普通肌]
【Bad 口コミ】期待を込めて購入したけど、私には可もなく不可もない感じでした。ぐんぐん入っていく感じもなく変化も見られずで。。。高かった分、残念でした。[42歳混合肌]
購入サイト : 楽天市場 Yahoo Shopping
また、同じシリーズにC20セラム、C10セラム、C5セラム(数字がビタミンC配合%を示している)もあるので、刺激が心配であれば、配合%の低い方から試してみるのがオススメです。
また、敏感肌でビタミンCの刺激はちょっと心配。。。
という場合は、ビタミンCより刺激が穏やかなビタミンC誘導体配合にしましょう。
KISO ピュアエッセンス VC30
ビタミンC誘導体の美容液で、刺激が強いなどのマイナス評価は今のところ見当たらず、高評価5.29

30ml 2037円
オススメポイント | ビタミンC誘導体が30%高濃度配合 敏感肌タイプの人もOK |
使い方 | 化粧水の後、または化粧水やクリームと混ぜて使ってもOK |
美容成分 | ビタミンC誘導体 |
【Good 口コミ】鼻の毛穴や小鼻の周りの毛穴が気になり、使用したところ、 鼻がツルツルになりました。敏感肌でも刺激無く使うことができています。化粧水に混ぜて使う方が馴染みがよい気がします。お値段もお手頃。[43歳敏感肌]
【Bad 口コミ】1本使いきりました!濃度は高いのですが浸透はどうなのかな??リピートはしません。メラノCCに戻ってしまいました[40歳乾燥肌]
購入サイト : 楽天市場 Yahoo Shopping
お次は、Weddingなどの特別なイベントへの準備など、スペシャルケア向きなこちらをご紹介します。
口コミ人数は少ないですが、高評価5.5です。
アルビオン エクサージュホワイト ホワイトニングピュアチャージャー

1箱(28本入り) 6600円
オススメポイント | プラスアルファのお手入れをしたい時 ビタミンCの持つ総合的な美肌効果が出ると評判 |
使い方 | 化粧水の後、ボトル内は2層になっているのでよく振り、キャップを開けて顔全体にやさしくなじませる 1本は1回で使い切ること |
美容成分 | ビタミンC誘導体 (L‐アスコルビン酸 2-グルコシド) |
【Good 口コミ】現在2箱目。鼻の頭に繰り返し吹き出物ができていたところ、こちらを使って解決。何より跡が消えていってくれています。[40歳混合肌]
【Bad 口コミ】2人中無し
購入サイト : 楽天市場 Yahoo Shopping 公式サイト
もう一つ、既に何か所かでご紹介していますが、ビタミンC誘導体配合で定評のあるこちらもありです!
ドクターシーラボ VC100エッセンスローションEX
2020年発売、@cosme 下半期新人賞第一位受賞

28ml 950円 150ml 4700円 285ml 7800円
オススメポイント | 高浸透のビタミンC系化粧水として、普段使いから、特に念入りにしたい時まで、色々な使い方ができて、高い効果が期待できます |
使い方 | リッチなテクスチャーの化粧水 洗顔後の肌に適量手でなじませる |
美容成分 | ビタミンC誘導体 (APPS = パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na ナイアシンアミド |
【Good 口コミ】とても良いです。肌への浸透が本当によくて、使い続けるうちに本当に肌がもちっとしてきます。朝起きたときの肌の触り心地が違います。敏感肌ですが、肌への刺激もなくトラブルなしで今後も使用し続けたいです。[46歳敏感肌]
【Bad 口コミ】少し時間がたつと赤みが出てしまいヒリヒリしました。[48歳敏感肌]
皮膜感?糊感?そしてギラギラ感。時間が経つと消しけゴムのカスのような物がボロボロと…[48歳乾燥肌]
購入サイト : 楽天市場 Yahoo Shopping
毛穴ケアの注意点!これだけはやってはいけない3つのこと
最後に、せっかく毛穴によいコスメでお手入れをしていても、毛穴を刺激して皮脂を過剰に出させては、意味はなくなってしまいます。。。
肌に摩擦を与える以下のようなケアは、毛穴に皮脂を過剰に分泌させることになるので、即刻やめましょう!

- スクラブ洗顔、洗顔ブラシ、コットンパッティング、やりすぎピーリング
- 爪やプッシャーで無理やり押し出したり、毛穴パックなどでべりべりはがす
- ピンセットで引っ張り出す
お心当たりがあれば、是非、あなたの毛穴のために、やめてあげてください。
まとめ
ここでは、毛穴対策についてお伝えしました。
ご自分の毛穴悩みに合いそうな、適度な皮脂洗浄やビタミンCを補給できるようなコスメは見つかりましたか?
やるべきことは具体的に;
- 毛穴汚れが気になる場合は、酵素配合のクレンジングか洗顔料を肌の状態に合わせて取り入れる(やりすぎは禁物です!)
- ビタミンC配合のコスメ(できれば美容液、ビタミンAやBも配合されているとベター)を取り入れる
- 毛穴パック(特にはがすタイプ)、爪やプッシャーで押し出すことは絶対ダメ!
- 毛穴があなたのために頑張っている事を理解し、食べ過ぎや強いストレスを避ける
最後になりますが、今回参考にした幾つかの書籍の中で、心に残った名言をご紹介すると ➡「毛穴はなだめ、愛するもの」。

優しく扱い、愛を注ぐ、ビタミンCを注いであげると、毛穴は落ち着いて目立たず、静かにその大事な役割を果たしてくれますよ♪
あなたも、ご自身に合った毛穴対策とコスメを試してみてくださいね (^-^)